お酒・・・お酒作りは田んぼから
お酒・・・お酒作りは田んぼから
田からお酒造り、贅沢だけど、幸せな事です。
お酒は飲めない人でも料理に使用する事も出来るし、
後、お風呂に入れたり、
酒粕は美にも良いようです。。
そうそう、
皆さんが毎日食べている御飯のお米とお酒のお米は違うのですが・・・。
詳しいお話は、また今度。。
夏の田んぼは、プールに入った後と同じような気分になれます。
草の管理は大変だけど、とっても楽しいです。
でも、一番楽しいのは収穫の時かな。
稲も、ジックリ観察してみてね。
あっ稲も生きているんだなって思います。
感じ方は人それぞれだから、
自分の感じ方で、田んぼから何かを見つけてほしい。
もしかしたら、自分が見つけているモノが見つかるかもしれません。。。
ぜひ、見つけて下さい・・・何かを。。
田からお酒造り、贅沢だけど、幸せな事です。
お酒は飲めない人でも料理に使用する事も出来るし、
後、お風呂に入れたり、
酒粕は美にも良いようです。。
そうそう、
皆さんが毎日食べている御飯のお米とお酒のお米は違うのですが・・・。
詳しいお話は、また今度。。
夏の田んぼは、プールに入った後と同じような気分になれます。
草の管理は大変だけど、とっても楽しいです。
でも、一番楽しいのは収穫の時かな。
稲も、ジックリ観察してみてね。
あっ稲も生きているんだなって思います。
感じ方は人それぞれだから、
自分の感じ方で、田んぼから何かを見つけてほしい。
もしかしたら、自分が見つけているモノが見つかるかもしれません。。。
ぜひ、見つけて下さい・・・何かを。。
ラベル: お酒
2 Comments:
At 3/28/0020,
匿名 said…
こんにちは。
日本酒は、米が美味しくて、水が美味しいところでないと、良い物が出来ないようです。
米も、水が良いところでないと美味しくないようですね。
自然環境が良くなくては、人間の知恵だけでは、良い物は出来ないと言う事でしょうか
At 3/30/0020,
yuka said…
◎あい様
>こんにちは。
こんばんは。
>日本酒は、米が美味しくて、水が美味しい
>ところでないと、良い物が出来ないようです。
>米も、水が良いところでないと美味しくな
>いようですね。
そうですね。
稲は水で育ちますからね。
おいしい水で育てた、
お米とお酒は最高に美味しいです。
>自然環境が良くなくては、人間の知恵だけ
>では、良い物は出来ないと言う事でしょうか
自然環境は大切な事ですね。
でも、環境だけでは良い物は出来ないので、
人間の知恵も必要ですね。
環境と人が良い物を創り出すのだと思います。。
コメントを投稿
<< Home