田舎でアグリ・・自然・農・癒し

プロデュースした畑、農な人、自然な人、癒し人の紹介。 身近なナチュラル、エコな生活。 農業と私、新規就農などなど。。。
ココロナチュラル1 ココロナチュラル2

0019/12/22

就農と私

就農と私 8  -女性の就農農業体験記-

 就農と私7の つづき

これから、就農したい農業やってみたいと思っている方には、
本当に頑張ってほしいなって思います。


農業には何々農法とかいろいろあるけれど、
基本的な事がきちんと出来ていれば、
どんな農法でも大丈夫・・だと私は思います。


自分はどんな方法で何をやりたいのか、
作物はどうゆうふうに育ててあげたいのかとか、
人によって考え方は違うから、
環境や作物によっても出来る事と出来ない事があるし、


そうですね、土地の気候は大切だと思います。

私が思う農業を続けて行く事が出来る人。


1.掃除が好きで、整理整頓がきちんと出来る人
2.日曜大工が得意な人
3.毎日、日課にしている事が三つ以上ある人


皆さんはどう思いますか。



  つづく…。

ラベル:

0019/12/21

就農と私

農と私7 -女性の就農農業体験記-


   農と私6のつづき…


農は楽しい。


つらく苦しい事もあるけど。
私は農が好き。


種から育てた作物が無事に育つまでは、
本当に毎回、ハラハラドキドキするけれど、


保温マットかけたり、トンネルの上や左右を開けたり、
発芽率が悪いと、苗床に向かって、なんでなんで芽がでないのと、聞いてみたり…。


空気と水と温度どれに問題があるのかなとか。
苗床見つめ、いろいろ考えてたりする。


そうそう、日記大切ですね。


天気、温度、風、土の状態などなど…。細かい事をきちんとつけていると、
1年目はわからなかった事も、失敗した事も。
2年目の時にわかるようになる。


読み返すと、へぇーなんて思う事を書いていたりします。


   つづく…。

ラベル:

0019/12/20

自然なcocoro・・野菜の花

野菜の花 -ベジタブルなエイディブルフラワー-



  野菜の花は清楚でかわいくて、静かに咲いている美しい花。。



 これは、春菊の花です。


これは、水菜の花です。


これも、春菊の花。

これは、ブロッコリーの花です。

小さくて黄色いかわいい花です。


これは、大根の花。花びらの紫がとてもきれいです。


野菜を食べるのも好きだけど、野菜の花は不思議な魅力があります。

ラベル:

0019/12/19

ナチュラルな生活・・誕生日

ハッピーバースディ  

  昨日は、母の誕生日でした。

  ラストハッピーバースディ思い出します。。。

  担当医の先生、看護婦さん・・

皆で歌ってくれた、ハッピーバースディ♪

あの日あの瞬間は本当に幸せだった。。。


そして、毎年母の誕生日に手作りのイチゴケーキ。

いつも、時間がなくて急いで作るからヘンテコなの。。

きっと、母はいつも笑いながら「もう少しちゃんとつくれないの」

なんていってるかもね。。。




この後、このケーキは母の分をカットしてから、


残りは、私と大好きな愛犬タローのお腹の中に・・・・


手作りのケーキは、クリームの甘さも好みで加減できるし、


おいしいイチゴも、いっぱーい!


とっ言うことで、クリスマスケーキは、食べなくて?・・いいいかも。。。

ラベル:

0019/12/18

就農と私6 -女性と農業体験記-

就農と私 6 -女性と農業体験記-

 就農と私5のつづき…。

農業をやっていた頃の私を知らない方は、
私が農業をやっていた事が信じられないようです。
経験があると言っても、なかなか信じてもらえない。。

農作業着に着替えて、地下足袋履けば、
いつでも農モードになる私です。。

実際に農作業をお手伝いしたり、話しているうちに、
経験があると言う事を納得するようですが…。

最近、農作業をしていて思うのです。
「あっ私ちゃんと農業やってたんだなって」。

最近、思う事は、
私が知る新規就農者の方達のように、
農業の研修をして、基礎的な技術をしっかり身に付け、
農業をやっている方達が少ないと言う事です。

知らない事があまりにも多すぎると言うか何と言うか…。
もちろん、誰でも失敗はあります。
私が言いたいのは、そうゆう事ではないのですが…。
まっ話しはこれくらいにしておきますね。

う~ん、違うんですよね。私の思う農業は。
少なくとも、私が新規就農者として農業していた時は、
そのような方はいませんでした。

就農を目指していた頃のように、
また、本物の農業者に出会うための農をめぐる旅がしたいです。



つづく…

ラベル:

0019/12/17

ナチュラルな生活・・ライフ

ナチュラルな生活・・ライフ・暮らし


  身近なナチュラルの素材でナチュラルな暮らし楽しむ。

  本格的なナチュラルライフの前に、自分サイズのナチュラルな素材のライフ。


  たとえば・・・バスソルト。。



ハーブのバスソルト、アロマテラピーで。

アロマオイルで夢ごごちのバスタイムはいかがでしょう。

今日は贅沢にネロリの香り・・



たとえば・・・手作り石鹸。。。


手作り石鹸・手作りせっけんは以外と簡単に作る事ができるんですよ。
バラのハーブ、押し込んで見ました。。


例えば・・・重曹でお掃除 。。。



オレンジのアロマオイルでピカピカキッチンになるでしょう。。



香りは、気分のリフレッシュにも最高ですよー。

ラベル:

0019/12/16

ナチュラルな生活・・葉

   ナチュラルな生活・・葉

     ベイリーフのツリー



クリスマスツリー風にしてみました。
この葉はベイリーフと言う葉です。
ちょっとなつかしような、干草の香りがします。


こうやって葉っぱ並べてると、
子供の頃、思い出します。



この葉は、今日の帰り道に見つけた葉っぱ。



おもしろい葉、キレイな葉・・見つけているうちに、
いつのまにか夢中になってる。。。自分。
大人になっても、こんな風にずっとずっと自然に触れていたいな。


ベイリーフ【月桂樹・ローリエ】クスノキ科

ラベル: